朝7時45分、バルセロナのエル・プラット国際空港に入ります。
ここからスイスインターナショナルエアラインズに乗って、スイスのチューリッヒ空港で乗り換え、成田空港まで帰ります。
とりあえず、まずはチェックインです。
エル・プラット国際空港ターミナル1の中に入ってまず感じたことは、天井がまるでガウディ建築のようだということですね。
なだらかな流線形を描いているんです。
天井には窓があるので、ここから光が入ってきます。
そういえば、天井に照明がないんですよね。
夜はどうなってしまうのでしょう?それとも、昼間は見えないだけで、夜になると天井から光が発せられるのでしょうか??
まぁ、いずれにせよ、昼間は蛍光灯を使っていないので、省エネな空港ですよね。
ちなみに、このターミナル1は2009年6月にオープンした新しい空港です。
バルセロナ出身の建築家リカルド・ボフィルが設計しました。
インフォメーションがあったので、スイスインターナショナルエアラインズのチェックイン場所を尋ねます。
インフォメーションで教えてもらった方向に歩き、チェックインして手荷物を預けます。
さて、搭乗ゲートへ向かいます。
まずは、「機内持込み荷物の検査」です。
ノートパソコンやiPod touchなどの電気製品はカバンから出す必要があります。
無事、「機内持込み荷物の検査」が終わり、エレベーターを降ります。
近未来的な雰囲気のエリアに出ました。
ここはショップがたくさんあって、僕はアディダスでTシャツを購入しました。
「BARCELONA」と書いてあるので、ここでしか買えません!
25ユーロでした。日本円で2,644円です。
電光掲示板で自分の乗る飛行機が時刻通り出発するか確認しておきます。
時刻は8:27、気温は22.5度、湿度は41度です。
気温22度っていいですよね〜。パリ2日目は確か3度とか4度だった記憶が・・・。
Bording Gate(搭乗口)に向けて歩き続きます。
それにしても、この空港は明るいというか、光が透き通ってきれいです。
僕が乗る飛行機のBoarding Gate(搭乗口)は「B28」なので、もうちょっとのようです。
8時45分に「B28ゲート」に着きました!空港に入ってからちょうど1時間ですね。
ここから飛行機に搭乗します。
とりあえず、まだ時間があったので、カフェで朝食を食べました。
持っていたiPod touchで無料で使える無線LANが走っているかチェックしてみました。
「kubi」というのがロックがかかっていません。
試してみたのです、このサイトで登録してアカウントを持っている人しか使えないみたいですね。
9時20分に搭乗が開始。
チケットには「Boarding time 0915」と書いてのあるので、ほぼ定刻の搭乗です。
そして、9時45分にスイスのチューリッヒ空港に向けて飛び立ちました。
Gracias!バルセロナ!!また来るぜ!
コメント